図解

【図解・経済】金融庁の東証市場再編案(2019年11月)

金融庁の東証市場再編案

東証3市場に再編=TOPIX見直し、新指数―金融庁案

※記事などの内容は2019年11月20日掲載時のものです

 金融庁は20日、東証の上場市場区分見直しを議論している金融審議会(首相の諮問機関)の作業部会を開き、現在の東証4市場を三つに再編する案を示した。東証1部の全銘柄を対象に算出している東証株価指数(TOPIX)も見直し、銘柄を絞り込んだ新指数に衣替えする方針。年内の報告書取りまとめを目指す。
 東証の市場区分は現在、1部、2部、ジャスダック、マザーズに分かれている。金融庁は4市場について、取引が活発で企業統治の強化にも力を入れている企業が集まる「プライム(仮称)」、一定の時価総額や流動性のある企業による「スタンダード(同)」、成長性の高い企業による「グロース(同)」に再編する案を示した。
 スタンダードは東証2部やジャスダックに上場する企業のほか、取引が低調な1部上場企業で構成。マザーズの上場企業はグロースに入ることを想定している。
 ただ、三つの市場に上下関係はなく「並列」と位置付ける。既存の上場企業に関しては、どの市場に入るかを選択できるようにする。例えばプライムの数値上の基準を満たしていなくても、企業統治に力を入れるといった計画を示せば上場を認める方向だ。 

図解・経済

  • 経済総合・経済一般
  • 景気・マクロ経済・統計
  • マーケット・市況
  • 企業・産業全般
  • 金融・証券・保険
  • 製造業
  • 自動車・資源エネルギー
  • 建設・不動産
  • 食品・商業
  • サービス(情報通信・旅行など)
  • 農林水産・団体
  • 企業犯罪・不正問題

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ