図解
※記事などの内容は2020年7月15日掲載時のものです
不動産経済研究所が15日発表した2020年上半期(1~6月)の首都圏(東京都、神奈川、埼玉、千葉各県)の新築マンション発売戸数は前年同期比44.2%減の7497戸だった。上半期としては1973年の調査開始以来、最少となった。新型コロナウイルス感染拡大によるモデルルームの営業休止や来場制限が影響した。
各社は契約の見込める住戸に供給を絞り、上半期として初めて1万戸を下回った。価格の高い都心部の物件割合が高まったため、1戸当たりの平均価格は8.7%上昇し6668万円となった。
下半期も営業活動は制約されるとみており、20年の発売戸数は前年比36.0%減の約2万戸と、過去最少を見込んだ。同研究所は「需要に大きな変化はみられないが、現行の営業形態が続く限り、積極的な供給は難しい」と指摘した。
新着
会員限定