図解

【図解・経済】消費者態度指数の推移

消費者態度指数の推移

5月の消費者心理、依然低迷=宣言解除で小幅改善

※記事などの内容は2020年5月29日掲載時のものです

 内閣府が29日発表した5月の消費動向調査によると、消費者心理の明るさを示す消費者態度指数(2人以上の世帯、季節調整値)は前月比2.4ポイント改善し、24.0となった。14日に東京都や大阪府などを除く39県での緊急事態宣言解除を受け、5カ月ぶりに小幅に改善したものの、過去最低を記録した4月指数(21.6)に次ぐ水準に低迷している。 
 基調判断は、4月の「急速に悪化している」から「依然として極めて厳しいものの、下げ止まりの動きがみられる」に修正。初めて「極めて厳しい」との表現を加えた。
 指数は今後半年間の見通しを聞いた結果で、「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」で構成。4項目の全てで最低を更新した4月から小幅に改善したが、12.9ポイント悪化した雇用環境は、今回1.8ポイントの上昇にとどまった。

図解・経済

  • 経済総合・経済一般
  • 景気・マクロ経済・統計
  • マーケット・市況
  • 企業・産業全般
  • 金融・証券・保険
  • 製造業
  • 自動車・資源エネルギー
  • 建設・不動産
  • 食品・商業
  • サービス(情報通信・旅行など)
  • 農林水産・団体
  • 企業犯罪・不正問題

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ