図解

【図解・経済】今年のヒット商品番付

今年のヒット商品番付

横綱は「令和」と「ラグビー日本代表」=大関にノーベル賞吉野氏―19年ヒット番付

※記事などの内容は2019年11月27日掲載時のものです

 三井住友銀行グループのSMBCコンサルティング(東京)は27日、2019年にヒットした出来事や人物を番付にして発表した。列島中が沸いた改元を踏まえ、東の横綱に「平成から令和へ」を選出。西の横綱は、並み居る強豪を倒し史上初のベスト8進出を成し遂げた「ラグビーワールドカップ2019日本代表」を選んだ。
 令和初の番付は、出来事や人物、商品に加え、多様化する生活スタイルが反映された。同社は「新時代の幕開けにふさわしく明るい話題が数多くあった」と振り返った。
 大関は東に、リチウムイオン電池の開発でノーベル化学賞を受賞した吉野彰旭化成名誉フェロー。西は8月の全英女子オープンを制し、日本勢42年ぶりのメジャー制覇を遂げたプロゴルファーの渋野日向子選手、米プロバスケットボール協会(NBA)のウィザーズで早くも主力級の活躍を見せる八村塁選手が選ばれた。 

図解・経済

  • 経済総合・経済一般
  • 景気・マクロ経済・統計
  • マーケット・市況
  • 企業・産業全般
  • 金融・証券・保険
  • 製造業
  • 自動車・資源エネルギー
  • 建設・不動産
  • 食品・商業
  • サービス(情報通信・旅行など)
  • 農林水産・団体
  • 企業犯罪・不正問題

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ