図解

【図解・経済】日銀地域経済報告の景気判断

日銀地域経済報告の景気判断

景気判断、全9地域引き下げ=2期連続、コロナ響く―日銀

※記事などの内容は2020年7月9日掲載時のものです

 日銀は9日、夏の支店長会議を開き、全国9地域の景気動向をまとめた地域経済報告(さくらリポート)を公表した。新型コロナウイルスの感染拡大による打撃が国内各地に広がり、前回4月調査に続き、全地域の景気判断を引き下げた。2期連続の全地域下方修正は、リーマン・ショック後の2009年1月調査以来11年半ぶり。 
 関東甲信越は「弱い動き」から「極めて厳しい状態」に、近畿は「弱い動き」から「悪化した状態」に判断を改めた。
 項目別では、内需を支えてきた「設備投資」の判断が関東甲信越や東北、九州・沖縄などで引き下げられた。訪日観光客需要の消失や国内移動の自粛を受け、「個人消費」と「雇用・所得」は全地域が引き下げとなった。

図解・経済

  • 経済総合・経済一般
  • 景気・マクロ経済・統計
  • マーケット・市況
  • 企業・産業全般
  • 金融・証券・保険
  • 製造業
  • 自動車・資源エネルギー
  • 建設・不動産
  • 食品・商業
  • サービス(情報通信・旅行など)
  • 農林水産・団体
  • 企業犯罪・不正問題

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ