きょうの日本語検定

正解

問題

【当てはまる言葉は?】役者は自分の芸を( )するように努めている。[2級]

  1. 研磨
  2. 錬磨
  3. 鈍磨

正解

B.錬磨

解説

役者が常に稽古を怠らずに芸を磨くという文脈なので、心技体を鍛え磨くことをいう、B「錬磨」が適切である。A「研磨」は、レンズや刃物、宝石などを、精度を高めるために磨くこと。C「鈍磨」は、刃物がすり減って切れ味が悪くなること。

(問題、解答、解説は特定非営利活動法人 日本語検定委員会提供)
ご質問はこちらへ→ j-info[@]nihongokentei.jp ([@]を@にして送信下さい)

この問題の解答分布

02日23時50分現在(1時間おきに集計)

A.研磨 29%
B.錬磨 59% 正解
C.鈍磨 11%

※上記の解答分布は、時事ドットコム上での本日の解答データを集計したものです。

時事通信は「日本語検定」に協賛しています
  特定非営利活動法人 日本語検定委員会が「正しい日本語の使い方」を身につける新しい手立てとして実施している「日本語検定(通称:語検)」。小学生から社会人まで、それぞれの生活環境と発達段階に応じて、楽しく、興味深く日本語の力を確認し、学習することを目指したものです。検定では、「敬語」、「文法(言葉のきまり)」、「語い」、「言葉の意味」、「漢字」、「表記」の6領域から出題し、日本語の総合的な運用能力を測定します。
 時事通信社は、この日本語検定委員会主催による同事業に共感し、事業立ち上げから「協賛」しています。受検会場の様子や受検者、団体受検実施担当者を取材した「取材記事」も公式サイトに提供しています。

新着

会員限定



ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ