きょうの日本語検定
不正解明日のチャレンジをお待ちしてます
問題
【豊漁-不漁】と同じ関係になる言葉の組み合わせは?[3級]
正解
B.好況-不況
解説
「豊漁」は、魚介類が大量に獲れることで、「大漁」の類義語。「不漁」は、漁獲量が期待値よりも大幅に少ないこと。したがって、両者は対義語の関係である。同じ関係になるのはBで、「好況」は、経済状況(景気)が良好なこと、「不況」は、景気が悪いこと。Aの「景況」は、景気の動向や移り変わり、「恐慌」は、急激な景気の後退による経済や社会の混乱。Cの「平作」は、農作物が平年並みの収穫量であること。収穫量が平年よりも多いことをいう「豊作」の対義語は、「凶作」または「不作」である。
(問題、解答、解説は特定非営利活動法人 日本語検定委員会提供)
ご質問はこちらへ→ j-info[@]nihongokentei.jp ([@]を@にして送信下さい)
この問題の解答分布
23日23時50分現在(1時間おきに集計)
A.景況-恐慌 | 20% | |
B.好況-不況 | 64% | 正解 |
C.豊作-平作 | 16% |
※上記の解答分布は、時事ドットコム上での本日の解答データを集計したものです。
新着
会員限定