きょうの日本語検定
不正解明日のチャレンジをお待ちしてます
問題
【故事成語となるのは?】水は方( )の器に従う。[2級]
正解
A.円
解説
音読みで「エン」と読む漢字の使い分けの問題である。「方エンの器」は、四角い器と丸い器のことであるから、ここではA「円」が適切。「水は方円の器に従〔随〕う」は、水が器の形によって変幻自在に形を変えるように、人も置かれた環境や周りの人間によって良くも悪くも変わるという意味の故事成語。出典は『韓非子』。
(問題、解答、解説は特定非営利活動法人 日本語検定委員会提供)
ご質問はこちらへ→ j-info[@]nihongokentei.jp ([@]を@にして送信下さい)
この問題の解答分布
01日23時50分現在(1時間おきに集計)
A.円 | 46% | 正解 |
B.縁 | 29% | |
C.宴 | 25% |
※上記の解答分布は、時事ドットコム上での本日の解答データを集計したものです。
新着
会員限定