きょうの日本語検定
正解
問題
【( )部分の適切な送り仮名は?】後ろ髪を一つに(ゆわえて)仕事にとりかかる。[2級]
正解
C.結わえて
解説
送り仮名について問う問題である。送り仮名の付け方の基準としたものは、昭和48年の内閣告示「送り仮名の付け方」(昭和56年に一部改正)である。「結」には、「ゆわえる」のほか、「ゆう」「むずぶ」という訓もある。「ゆう」は「結う」と送ることから、「ゆわえる」もこれに合わせて「結わえる」と送り仮名を付ける。したがって、C「結わえて」が最も適切。一方、動詞は活用語尾を送るという本則によって、「結える」と送る向きもあることから、B「結えて」も許容される。
(問題、解答、解説は特定非営利活動法人 日本語検定委員会提供)
ご質問はこちらへ→ j-info[@]nihongokentei.jp ([@]を@にして送信下さい)
この問題の解答分布
20日23時50分現在(1時間おきに集計)
A.結て | 24% | |
B.結えて | 39% | |
C.結わえて | 37% | 正解 |
※上記の解答分布は、時事ドットコム上での本日の解答データを集計したものです。
新着
会員限定