今日は何の日?

19861128

国鉄分割民営化関連8法案が可決・成立

国鉄分割民営化関連8法案が可決・成立

 中曽根康弘政権において、参議院本会議で国鉄改革関連8法が賛成多数で可決し、成立した。旧国鉄は約37兆円もの長期債務を抱えて経営が立ちゆかなくなっていた。国鉄の旅客部門を地域別に6つに分割して民営化するほか、鉄道貨物は全国で1社の形態にするとした。写真は、関連8法案を可決した衆院本会議【時事通信社】

その他の出来事

  • 1969年 プロ野球の「黒い霧事件」で西鉄投手が初の永久追放処分
  • 2013年 「1票の格差」訴訟、参院選で初の無効判決

※名称、肩書き、年齢などは当時のものです 。

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ