タイ洪水2011 写真特集

 タイの大洪水で、バンコクのスクムパン知事は2011年10月23日深夜、北方から大量の水が押し寄せ浸水被害が出る恐れがあるとして、バンコク北部6地区を危険地域に指定、被害を受ける可能性の高い住民に避難を指示した。写真は24日、バンコク市内の浸水した地区で、女児を肩の上に乗せて避難する父親。
 6地区はドンムアン空港などがあるバンコク北部から、中心部に向けての地域。最も南に位置するバンスーやチャトチャックは、官庁街に近いドゥシット地区などと隣接している。日本人が多く住む地域とは10キロ以上離れている。中部アユタヤなどで甚大な被害を出した洪水は、ゆっくりとバンコク方向に向かって南下している。これに伴い、バンコクでもチャオプラヤ川や運河が増水し、一部で決壊する事態が起きている(2011年10月24日) 【EPA=時事】

写真特集

新着

会員限定



ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ