スクロールで次の写真へ
信者と共に修行するオウム真理教の麻原彰晃(あさはら・しょうこう)こと松本智津夫(まつもと・ちづお)元代表。2006年に死刑確定=オウム関連図書より、撮影日不明【時事通信社】
(以下、原則として事件関係者の呼称は主に当時の教団内の呼称に基づき、初出以外は略した)
◆1995(平成7)年、地下鉄サリン事件に日本中が震撼(しんかん)した◆
戦後50年の節目を迎えた95年、日本を震撼させた出来事が二つある。一つが阪神大震災、もう一つが地下鉄サリン事件だ。
確定判決などによると、松本は「ハルマゲドン(世界最終戦争)」の到来を説き、「救済」の名の下、日本国を支配する「王」になることを夢想。化学兵器サリン70トンを東京にまいて首都を壊滅させる無差別大量殺りくを考え、実際にサリン製造プラントを建設した。教団に対する強制捜査への動きを察知し、捜査をかく乱するため起こしたのが、3月20日の地下鉄サリン事件だった。東京都心の地下鉄で信者5人がサリンをまき、最終的に乗客や駅員ら14人が死亡、6000人超が負傷した。
国は、警察を中心に威信を懸けた「オウム壊滅作戦」に本格着手し、「麻原逮捕」に至るまでの58日間の「攻防」は劇的な展開を見せた。その「前史」から一連のオウム真理教事件を振り返る。