• X
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

目標達成でも2.9度上昇 国連機関「気候対策強化を」

2023年11月21日08時54分

国連環境計画(UNEP)のロゴマーク(AFP時事)

国連環境計画(UNEP)のロゴマーク(AFP時事)

 【ロンドン時事】国連環境計画(UNEP)は20日公表した報告書で、各国が設定した現行の温室効果ガス削減目標を達成できたとしても、今世紀中に世界の平均気温が産業革命前に比べ最大2.9度上昇するとの試算を明らかにした。上昇幅を1.5度に抑える国際目標を実現するには、気候変動対策を「早急に強化する必要がある」と訴えた。

EV販売除き「大幅な遅れ」 世界の気候変動対策―報告書

 報告書によると、温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」に基づく各国の現行目標では、気温の上昇幅は今世紀中に2.5~2.9度に達する見通し。パリ協定が掲げる1.5度に抑えるには、2030年の温室ガス排出量を現行の想定より42%減らさなければならないという。

関連記事

こんな記事も

国際用語

国際

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ