NY株、続落
2023年10月02日22時59分
【ニューヨーク時事】週明け2日のニューヨーク株式相場は、米長期金利の上昇を嫌気した売りに続落して始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時35分現在、前週末終値比22.61ドル安の3万3484.89ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は30.41ポイント高の1万3249.73。
2023年10月02日22時59分
【ニューヨーク時事】週明け2日のニューヨーク株式相場は、米長期金利の上昇を嫌気した売りに続落して始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時35分現在、前週末終値比22.61ドル安の3万3484.89ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は30.41ポイント高の1万3249.73。
こんな記事も
国際用語
国際
核廃絶改めて訴え 締約国会議が閉幕
(12/02 06:57)ブータン、政権交代へ 下院予備選で与党敗北
(12/02 06:49)NY金、最高値更新 3年4カ月ぶり
(12/02 06:47)NY株、294ドル高 連日の年初来高値更新
(12/02 06:35)EV購入支援から中国除外へ 電池部材や鉱物使用で―米政権
(12/02 06:31)ガザ支援物資、搬入認めず 人道危機悪化の恐れ―イスラエル
(12/02 06:19)レバノンへ砲撃、3人死亡 ヒズボラと応酬再燃―イスラエル
(12/02 06:06)米利下げ観測「時期尚早」 インフレ抑制に取り組む―FRB議長
(12/02 06:00)世界各地でハマス暗殺作戦計画 イスラエル、ガザ戦闘後に―米紙
(12/02 05:44)サンドラ・オコナー氏死去 米最高裁初の女性判事、93歳
(12/02 05:32)4.4兆円の基金設立へ 途上国の気候対策支援で―UAE
(12/02 05:27)「日本社会の安全最優先」 米国防総省、オスプレイ事故で
(12/02 05:15)中国、ベトナムの日米接近に焦り 外相、チョン書記長らと会談
(12/02 00:23)NY株、もみ合い
(12/01 23:55)イスラエル軍、ガザで戦闘再開 「ハマスが合意違反」―パレスチナ人100人超死亡
(12/01 23:54)NY円、148円台前半
(12/01 23:35)ガザ人道支援停止か 人道危機悪化の恐れ
(12/01 23:34)極東で列車火災、テロで捜査 ウクライナ保安局関与か―ロシア
(12/01 23:19)G7、AIで初の国際指針 広島プロセスで閣僚声明
(12/01 23:03)ボリショイ劇場トップ更迭 反戦理由か、後任にゲルギエフ氏―ロシア政府
(12/01 22:13)トヨタ、中国生産を一部停止 ホンダは900人削減―ガソリン車低迷で
(12/01 22:09)円、148円台前半 ロンドン外為
(12/01 21:19)1年以上前に攻撃計画入手 イスラエル、ハマス軽視―米紙報道
(12/01 21:18)フィリピン、南シナ海に監視ステーション 中国側の動きをチェック
(12/01 21:01)ガザ戦闘再開、人質解放で決裂か 南部攻撃で甚大な被害に懸念
(12/01 21:01)ガザ戦闘再開「新たな殺りく」 イランなどがイスラエル批判
(12/01 20:56)習氏、海警局分局を視察 東シナ海管轄「領土主権守る」―中国
(12/01 20:45)独、戦闘再開に理解 国連総長「非常に残念」―パレスチナ
(12/01 20:35)パレスチナ関係・識者談話
(12/01 20:27)戦闘再開、外交的痛手に 再休止へ働き掛け継続―バイデン米政権
(12/01 20:26)ウォール・ストリート・ジャーナル