国連パレスチナ難民救済事業機関の用語解説・ニュース
2023年10月01日18時43分
国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA) イスラエル建国に伴う第1次中東戦争で発生したパレスチナ難民支援のため、1949年に設立された国連機関。ヨルダン川西岸、ガザ地区、ヨルダン、レバノン、シリアの5地域に住む難民に社会福祉や教育を提供している。
UNRWAに登録された難民の数は、設立当初は約75万人だったが、現在では数世代にまたがり、約590万人に上る。職員約3万人の大半もパレスチナ難民だ。(時事)