宇宙領域把握の用語解説・ニュース

2023年09月30日04時49分

 宇宙領域把握 宇宙空間での監視・追跡能力。略称はSpace Domain Awarenessの頭文字を取ったSDA。宇宙ごみ(デブリ)や人工衛星を追う「宇宙状況把握」に加え、相手国の意図や能力の分析を行う。昨年策定された安全保障関連3文書に体制強化が明記された。
 「キラー衛星」を開発する中ロに対抗し、米主導で連携が進む。米軍傘下で英豪加がデータ共有する「連合宇宙運用センター」や米英豪加NZ仏独の協力枠組み「連合宇宙作戦構想」があり、日本は6月決定の「宇宙安全保障構想」でこれらへの参加方針を示した。

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ