市は移住者獲得に向け、都心の企業で働く女性向けフリーペーパー「シティリビング東京9/29号」に移住PR広告を掲載しました。
紙面では、若い子育て世帯が重視する5つのポイントを紹介。都内からの移住者の声を掲載し生活のイメージをし易くするほか、図表を使いビジュアル面でも工夫を凝らしています。
【PRポイント】1.リゾート感ある自然豊かな場所、2.治安の良さナンバー1、3.待機児童ゼロ35年以上継続で手厚い子育てサポート、4.近隣と比べお手頃価格な土地、5.都心40分圏内で快適通勤。
さらに、「あびこのココ推し!」では、市の強みを紹介。まず、公園面積の広さ。住民1人あたりの都市公園面積が東京23区の約4倍、親子でのびのび外遊びができます。次に、犯罪件数が最少で治安の良いこと。県内の人口10万人以上の17市で、犯罪件数の少なさは、2年連続トップ!
今月19日発表の基準地価で、東京圏の住宅地の上昇率1位2位を占めた我孫子市。メディアからの注目が集まる中、本広告をきっかけに更なる移住者獲得を目指します。
シティリビング東京は、千代田・中央・港区などを中心に東京23区の約5,000オフィスで配布される他、ウェブでも配信。
【市HP】
http://www.city.abiko.chiba.jp/event/machinodekigoto/abicom/r05katsudo/cityliving202309.html
こんな記事も
自治体便り
いちはら梨オリジナル品種の愛称が「碧月(あおづき)」に決定=千葉県市原市
(12/07 14:47)受験生世代のインフルエンザ予防接種を3,000円支援=前橋市
(12/07 09:00)パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度を1月からスタート=千葉県市原市
(12/06 11:05)人権週間にともなう啓発活動を行います=愛知県一宮市
(12/06 09:00)大型商業施設で市マスコットキャラクター写真撮影会を開催=埼玉県富士見市
(12/05 13:24)絶賛開催中の「GO!かながわ東海道9つの宿場まちめぐりデジタルラリー」が終了間近!=神奈川県
(12/05 11:08)法人企業統計調査(四半期別 令和5年7月から9月期)を公表しました=財務省近畿財務局
(12/05 09:00)初春1/15月ハイブリッドフォーラム開催、米・独現地調査から見えた教育と地方財政=地方公共団体金融機構・政策研究大学院大学
(12/04 14:01)ふるさと納税返礼品にパンダバンブーシリーズが登場します!=大阪府岸和田市
(12/04 10:25)第4期木更津PR大使委嘱状交付式開催(千葉県)
(12/04 10:23)官民連携で、市職員が我孫子の暮らしやすさをPR-市×民間デベロッパーコラボ(千葉県)
(12/04 09:00)『九州・台湾クリエイティブウイークin薩摩川内』を開催しました!(鹿児島県)
(12/04 09:00)官民6団体共催による『DX推進・住民サービス向上の街宣言式』が行われました=奈良県吉野町
(12/01 11:33)「しないでください!」水源地の村の取り組み=奈良県川上村
(11/30 14:42)「気象災害等における帰宅困難者対策の推進に関する調査」を実施=近畿管区行政評価局
(11/30 14:00)西尾市制70周年記念ドラマ 「江戸からきたキラくん」1月2日午後2時から東海テレビで放送(愛知県)
(11/30 13:15)名古屋国税局 総務部長 名古屋市立大学で講演
(11/30 09:40)可燃ごみ専用指定ごみ袋を無料配布します=千葉県木更津市
(11/29 15:23)官民連携民間提案制度「テーマ型提案」による『電子鍵導入』の実証実験を行います!=愛知県西尾市
(11/29 14:15)府立商業高校でキャリア教育を実施 =大阪府×SAPジャパン
(11/29 13:29)「NOBIプロジェクト」で連携=岐阜市・愛知県一宮市
(11/29 09:36)愛知県初!西尾市と株式会社エウレカによる出逢い促進プロジェクト連携協定を締結
(11/28 15:10)エンジン01 in 市原のプログラムを発表(千葉県)
(11/28 09:09)ラグビーW杯2023フランス大会アシスタントマネージャー、我孫子市長を表敬訪問(千葉県)
(11/27 17:00)任期付獣医師を募集しています=岩手県
(11/27 16:04)市役所業務での生成AIの利活用について実証実験結果報告を公開します=大阪府藤井寺市
(11/27 15:14)市原市市制施行60 周年記念式典を開催(千葉県)
(11/24 14:01)「スマート農業推進フォーラム2023 in 関東」開催のお知らせ=関東農政局
(11/24 09:00)12/16蒲郡市移住セミナー開催【参加者募集】(愛知県)
(11/22 15:31)オンライン窓口での実証実験を開始=愛媛県宇和島市
(11/22 09:00)