大熊、双葉両町の計画認定 新居住区域に―政府
2023年09月29日14時49分
政府は29日、東京電力福島第1原発事故を受けた帰還困難区域に新設する「特定帰還居住区域」について、福島県大熊、双葉両町がそれぞれ申請した計画を認定した。今年度内に認定された区域での除染を開始する。費用は国が負担する。
同日開いた復興推進会議(議長・岸田文雄首相)で報告された。岸田首相は「避難指示が解除された区域の復興や残る地域の解除に向けて、連携して全力を尽くしてほしい」と関係閣僚に指示した。
2023年09月29日14時49分
政府は29日、東京電力福島第1原発事故を受けた帰還困難区域に新設する「特定帰還居住区域」について、福島県大熊、双葉両町がそれぞれ申請した計画を認定した。今年度内に認定された区域での除染を開始する。費用は国が負担する。
同日開いた復興推進会議(議長・岸田文雄首相)で報告された。岸田首相は「避難指示が解除された区域の復興や残る地域の解除に向けて、連携して全力を尽くしてほしい」と関係閣僚に指示した。
関連記事
こんな記事も
政治用語
政治
株式会社の参画検討 自家用有償運行で国交省
(11/30 20:12)被害救済2法案、溝埋まらず 与党、1日の採決構え
(11/30 20:06)パー券「キックバック」一時認める 自民安倍派、法令違反の疑いも
(11/30 19:42)維・国、改憲論議の継続要求 条文案の早期作成で―衆院憲法審
(11/30 19:37)国民民主・前原氏ら4人離党届 新党「教育無償化の会」結成
(11/30 19:04)新制度「育成就労」を創設 技能実習廃止、小泉法相に提言―有識者会議
(11/30 18:44)万博前売り券の販売開始 専用サイトで受け付け
(11/30 18:43)米軍にオスプレイ飛行停止要請 政府、陸自機も運用見合わせ
(11/30 18:13)麻生氏、補正成立「4党連立で」
(11/30 17:13)岸田首相「平和と安定に功績」 キッシンジャー氏死去で弔意
(11/30 15:28)岸田首相、新興国の脱炭素支援訴え イスラエル大統領に緊張緩和促す―COP28へ出発
(11/30 15:11)首相動静(11月30日)
(11/30 15:05)屋久島町長に陳謝 政府、防衛政務官派遣
(11/30 14:58)国民民主・前原氏が離党へ 新党結成、玉木路線に反発
(11/30 13:31)公明の山口代表、オスプレイ墜落「国民に説明を」
(11/30 12:12)京都市長選で松井氏推薦 公明
(11/30 12:11)政府、新クールジャパン戦略策定へ ロケ誘致や輸出多角化
(11/30 12:05)万博「オールジャパンで発信」 松野官房長官
(11/30 12:04)木原防衛相、オスプレイ事故は「墜落」 「不時着水」から一転
(11/30 11:54)「広報協議会」で討議 役割巡り賛否交錯―衆院憲法審
(11/30 11:37)連合幹部、3党協議「しっかり議論を」
(11/30 11:00)政権立て直し、道険しく 「減税」不発、課題山積―補正予算
(11/30 07:14)立共、補正予算を酷評 与党は早期執行求める
(11/30 07:14)岸田首相、COP28へ30日出発 イスラエル大統領と会談へ―脱炭素支援、中東情勢テーマ
(11/29 22:55)岸田首相「人命救助に全力」 オスプレイ墜落、米に調査要請
(11/29 22:15)首相動静(11月29日)
(11/29 22:05)「税逃れ」対策、賛否交錯 外形標準課税の見直し議論―与党税調
(11/29 21:56)催事場のイメージ図公開 大阪・関西万博
(11/29 21:52)青森・野辺地町に行政指導 1.3万人の情報漏えい―個人情報保護委
(11/29 21:38)オスプレイ事故は「不時着水」 政府、米軍説明受け
(11/29 21:32)