患者数、26都道県394人に 青森・八戸の駅弁食中毒
2023年09月26日20時26分
青森県八戸市の駅弁老舗「吉田屋」の弁当を食べた人が食中毒になった問題で、八戸市保健所は26日、食中毒による患者は26都道県の394人に拡大したと発表した。
青森・駅弁老舗、食中毒と断定 21都県270人に症状―黄色ブドウ球菌検出、営業禁止に・保健所
市保健所はこれまで患者数を21都県の270人と公表していたが、新たに北海道や岩手、愛知、徳島、熊本各県でも確認された。
2023年09月26日20時26分
青森県八戸市の駅弁老舗「吉田屋」の弁当を食べた人が食中毒になった問題で、八戸市保健所は26日、食中毒による患者は26都道県の394人に拡大したと発表した。
青森・駅弁老舗、食中毒と断定 21都県270人に症状―黄色ブドウ球菌検出、営業禁止に・保健所
市保健所はこれまで患者数を21都県の270人と公表していたが、新たに北海道や岩手、愛知、徳島、熊本各県でも確認された。
関連記事
こんな記事も
社会用語
社会
第一三共のコロナワクチン承認 国産初の「XBB」対応―厚労省
(11/28 17:51)「エホバ」性被害、159人申告 体験告白の強要など―元信者調査
(11/28 17:40)読売テレビ、管理職が不正請求 1383万円、懲戒解雇
(11/28 17:36)医師射殺、男に無期求刑 弁護側は改めて殺意否認―さいたま地裁
(11/28 17:12)小中高生の視力悪化 1.0未満、さらに増加―学校保健統計
(11/28 17:06)交際教諭装い生徒名簿投稿 名誉毀損容疑で27歳女逮捕―大阪府警
(11/28 16:35)賃金改定率3.2%プラス 物価高や人手不足で過去最大―厚労省調査
(11/28 16:24)NPO理事に実刑判決 臓器移植「公平性損なった」―無許可あっせん・東京地裁
(11/28 16:19)中指立てた隊員を訓戒 岐阜の射撃場、再開時期未定―陸自
(11/28 16:00)渋滞ピークは1月2日 年末年始の予測―高速道路4社
(11/28 15:58)拿捕タンカー解放、海自も協力 中東アデン湾派遣の護衛艦
(11/28 15:44)「プール熱」と呼ばないで 日本水連、風評被害訴え要望
(11/28 15:10)みずほ、東京芸大と連携協定 地域活性化に、美術分野で
(11/28 14:26)総合デジタル教材を発売 新聞制作や作文編集機能も―北海道新聞
(11/28 14:20)安土桃山時代の刀、無登録所持 容疑で住吉会系組幹部逮捕―警視庁
(11/28 12:34)「秘密保持契約」で発覚遅延か ソフトバンク元部長ら再逮捕―投資詐欺事件・警視庁
(11/28 12:11)接見中、海外に電話させた疑い 証拠隠滅容疑で弁護士事務所捜索―「ルフィ」の特殊詐欺事件・警視庁
(11/28 12:02)知的障害者「虐待」、裁判始まる 牧場主と恵庭市に賠償請求―札幌地裁
(11/28 11:51)中国公船が領海侵入 日本漁船に接近―沖縄・尖閣沖
(11/28 11:09)岡崎署員ら書類送検へ 勾留男性死亡、業過致死容疑―適切な対応怠る・愛知県警
(11/28 11:06)夜の世界遺産でバーチャル体験 沖縄県中城村〔地域〕
(11/28 10:07)最高賞の松阪牛、3004万円で落札 三重県松阪市〔地域〕
(11/28 10:05)政府、悪質ホスト対策強化へ 「売掛金」規制に課題も
(11/28 07:46)「研究楽しまれてきた」 常陸宮さま長年支え―がん研名誉所長
(11/28 07:04)薬物防止教室の開催急増 大学側が依頼、危機感あらわ―警視庁
(11/28 07:04)植物の「温度センサー」発見 ネムノキの葉閉じ制御―東北大
(11/28 01:05)常陸宮さま、88歳に 健やかな日々、公務にも復帰
(11/28 00:07)「いつか遺族に公開を」 土師淳君の父―記録廃棄
(11/27 22:00)市営団地で女性切り付け 殺人未遂容疑で知人男を逮捕―徳島県警
(11/27 21:53)次世代mRNAワクチン承認へ 新型コロナ、米創薬ベンチャー開発―厚労省
(11/27 21:46)