• X
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

麻生氏の「がん」発言が波紋 自公に新たな火種か

2023年09月26日19時14分

自民党の麻生太郎副総裁=26日午前、東京・永田町の同党本部

自民党の麻生太郎副総裁=26日午前、東京・永田町の同党本部

  • 公明党の山口那津男代表=26日午前、国会内

 自民党の麻生太郎副総裁が昨年12月の安全保障関連3文書改定を巡り、公明党幹部らを「一番動かなかった、がんだった」と発言したと報じられ、26日、与党内に波紋が広がった。自公連立政権の新たな火種になりかねないとの声も出ている。

学会票は「薬」、警鐘鳴らした大物政治家【自公関係の研究】

 一部報道などによると、麻生氏は24日に福岡市で開かれた会合で、3文書改定で明記した反撃能力(敵基地攻撃能力)保有に関し、「公明党は専守防衛に反するという理由で反対」だったと指摘。山口那津男代表ら公明幹部や支持母体・創価学会の名前を挙げて「がんだった」と述べ、「今のウクライナみたいに日本が戦場になると言い続け、納得する形になった」と語った。
 自公は9月に次期衆院選での東京の選挙協力復活で合意したばかりで、公明関係者は「せっかく積み上げた信頼関係が崩れかねない」と憤る。別の関係者は「支持者の自民候補を応援する気がなくなる。困るのは自民党ではないか」と指摘した。
 麻生氏の発言に関し、山口氏は26日の記者会見で「前後の関係も分からないので、評価は控えたい」と述べるにとどめた。

関連記事

こんな記事も

政治用語

政治



ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ