NY円、148円台前半
2023年09月23日06時41分
【ニューヨーク時事】週末22日のニューヨーク外国為替市場では、日銀の大規模金融緩和維持決定を受けて日米金利差の拡大が続くとの見方が台頭し、円相場は1ドル=148円台前半に下落した。午後5時現在は148円34~44銭と、前日同時刻比80銭の円安・ドル高。
2023年09月23日06時41分
【ニューヨーク時事】週末22日のニューヨーク外国為替市場では、日銀の大規模金融緩和維持決定を受けて日米金利差の拡大が続くとの見方が台頭し、円相場は1ドル=148円台前半に下落した。午後5時現在は148円34~44銭と、前日同時刻比80銭の円安・ドル高。
関連記事
こんな記事も
国際用語
国際
豪、使い捨て型電子たばこの輸入禁止へ 若年層使用に歯止め
(11/28 17:25)地方選でわずかな反対票 民主的選挙アピールか―北朝鮮
(11/28 17:18)被爆者、核廃絶の実現訴え 「今が分かれ目」と警鐘―締約国会議
(11/28 14:47)パリ市長、X退会へ 「世界の下水道」と非難
(11/28 14:34)「皆さんと結婚した」 女性議員、花嫁衣装で宣誓―アルゼンチン
(11/28 14:29)「米ホワイトハウスを撮影」 北朝鮮の偵察衛星
(11/28 11:35)中ロが北朝鮮擁護、行動取れず 米、衛星軌道進入を「確認」―国連安保理
(11/28 10:11)OPECプラス、減産幅拡大か 30日に方針決定―ロイター報道
(11/28 09:41)ガザ戦闘休止、2日間延長 ハマス、人質11人解放―男性民間人も今後検討か
(11/28 09:35)中国系シーインが米上場申請 格安ファッション通販―報道
(11/28 09:07)NY円上伸、148円台後半
(11/28 08:03)「ガザ支援に最大限生かす」 戦闘休止延長で―米大統領
(11/28 07:39)ガザ、地上作戦は「成功」 休止は最長10日―イスラエル識者
(11/28 07:05)NY株反落、56ドル安 利益確定売り
(11/28 06:50)NY金、6カ月半ぶり高値
(11/28 05:39)タリバン「核兵器入手検討」の情報 アフガン当局元トップが発言
(11/28 05:20)マスク氏、ハマス打倒支持 首相らと会談、奇襲現場も視察―イスラエル
(11/28 05:18)戦闘休止、2日間延長で合意 地上戦本格化から1カ月―ハマスとイスラエル
(11/28 01:46)核禁条約、締約国会議が開幕 廃絶へ機運醸成焦点
(11/28 00:19)衛星打ち上げで緊急会合 ロ朝接近に懸念―国連安保理
(11/28 00:11)UAE、気候会議で石油取引か 「議長国の立場利用」―英BBC報道
(11/28 00:02)NY株、もみ合い
(11/27 23:54)NY円、148円台後半
(11/27 23:52)ウクライナ、ロシアに「多大な損害」 東部は「厳しい状況」―NATO総長
(11/27 22:37)円上昇、149円近辺 ロンドン外為
(11/27 21:36)中国、民間融資てこ入れ 景気冷え込み長期化で―人民銀など通知
(11/27 21:09)父「早く抱き締めたい」 ハマス人質の息子解放―タイ
(11/27 20:35)中国外相、安保理会合で訪米へ パレスチナ情勢協議
(11/27 20:28)米でパレスチナ系大学生撃たれる 容疑者の男逮捕、憎悪犯罪か
(11/27 19:19)円上昇、149円近辺 ロンドン外為
(11/27 18:10)ウォール・ストリート・ジャーナル