地域参加がポイントになる!地域と貢献を繋ぐスマホアプリをリリース!=愛媛県宇和島市

 愛媛県宇和島市は、令和5年10月1日から独自の電子地域ポイント「RUCPOINT(ラックポイント)」事業を開始する。

 RUCPOINTとは、スマホアプリでポイントを貯めて、市内加盟店(約170店、順次拡大)で使える宇和島の地域ポイント。名称には、Region(地域)、Uwajima(宇和島)、Contribution(貢献)の頭文字をとり、『地域と皆さんの貢献を繋ぐ』という想いを込めている。
  
 清掃活動や防災活動、健康づくり、ボランティア活動など、地域への参加・貢献をポイント化し、地域で循環させることで『宇和島の元気』に繋げる。ポイントの付与対象となる活動は、市主催の活動のほか、NPO団体やボランティア団体、自治会などの認定団体(市に事前申請が必要)が実施する活動も対象とするなど、令和5年度は約50事業を予定し、令和6年度以降も拡大予定としている。
 
 広報紙や市政広報番組で、RUCPOINT開始のお知らせとともに、アプリインストール方法や使い方などを特集記事で紹介することで周知を図る。さらに、総務省デジタル活用支援推進事業を活用し、(株)NTTドコモと連携し、市内公民館等(約30拠点)で、アプリのインストール方法やスマホの基本操作を紹介する「スマホ教室」を開催し高齢者などへのサポートなども予定しているほか、高齢者の新規スマホ購入にRUCPOINT3,000円分を付与するとしている。

(2023/09/22 11:51:09)

こんな記事も

自治体便り



ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ