• X
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

訪日客、コロナ禍前の85% 回復鮮明、215万人―8月

2023年09月20日17時14分

【図解】コロナ禍前と最近の訪日客数の比較

【図解】コロナ禍前と最近の訪日客数の比較

  • 外国人観光客でにぎわう大阪・道頓堀=13日、大阪市中央区

 日本政府観光局が20日発表した8月の訪日外国人数(推計値)は215万6900人に上り、コロナ禍の影響を受けていない2019年8月(252万134人)の85.6%まで回復した。前年同月比では約13倍。中国からの団体旅行が再開されたほか、円安を追い風にアジアや北米からの客数回復が鮮明となり、コロナ禍前と比べた回復率が初めて8割を超えた。

中国団体客が羽田に到着 全日空便ツアーで解禁後第1弾

 中国(香港・マカオ除く)の訪日客は36万人を超え、7月(約31万人)から増加した。ただ、東京電力福島第1原発の処理水が海洋放出されたことを受け、訪日旅行を取りやめる動きが出た影響も一定程度あったとみられ、回復率はまだ36.4%にとどまっている。

関連記事

こんな記事も

新型コロナウイルス最新情報

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ