東芝TOBが終了 3分の2以上で成立へ
2023年09月20日16時08分
東芝の非上場化を目指した同社株へのTOB(株式公開買い付け)が20日、終了した。国内投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)陣営が実施し、発行済み株式の3分の2以上の応募で成立する。
TOBは8月8日から開始し、買収総額は約2兆円。東芝は「物言う株主」として知られる海外ファンドへの対応で、経営の混乱が続いていた。上場廃止でその影響力を排除し、経営を立て直して企業価値の向上を図る。
2023年09月20日16時08分
東芝の非上場化を目指した同社株へのTOB(株式公開買い付け)が20日、終了した。国内投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)陣営が実施し、発行済み株式の3分の2以上の応募で成立する。
TOBは8月8日から開始し、買収総額は約2兆円。東芝は「物言う株主」として知られる海外ファンドへの対応で、経営の混乱が続いていた。上場廃止でその影響力を排除し、経営を立て直して企業価値の向上を図る。
こんな記事も
経済用語
経済
黒トリュフも人工栽培成功 国内では技術未確立―岐阜
(12/05 13:29)TOPPAN、JOLEDの工場買収 半導体基板の生産・開発計画
(12/05 12:26)東京株、一時500円超安 米株安で売り広がる
(12/05 12:10)円相場、147円26~27銭 5日正午現在
(12/05 12:06)先端産業で新興国と協力 経済安保強化へ新構想―岸田首相
(12/05 11:58)ドンキーコング・カントリー、来春開業 ニンテンドーワールド拡張―USJ
(12/05 11:50)449円安の3万2782円14銭 5日午前の平均株価
(12/05 11:45)伊藤忠、女性・若手を積極登用 人事制度改定
(12/05 11:44)11月都内物価、2.3%上昇 1年4カ月ぶり低い伸び―総務省
(12/05 10:34)SOMPOHD、今後の役員体制は指名委中心に適切に検討 CEO人事の一部報道に
(12/05 09:20)円相場、147円29~29銭 5日午前9時現在
(12/05 09:08)物流施設にAIカメラ、減税へ 「24年問題」で機能強化―政府・与党
(12/05 08:39)デジタル広告、停止基準明示を グーグルなど3社に改善要請へ―経産省案
(12/05 08:07)沖縄ガソリン税、優遇措置延長へ 原油高に配慮―政府・与党
(12/05 08:01)物価1%程度押し上げ 日銀、大規模金融緩和で分析
(12/05 07:53)中国、肥料原料の輸出規制強化 国内需給逼迫で
(12/05 07:50)ネット証券3社を提訴 クレディ債で個人投資家
(12/05 07:15)金先物、初の1万円台 米利下げ観測で大幅上昇―大阪取引所
(12/04 20:57)テレビ山口、他局原稿を引用 記者ら減給、社長ら減俸
(12/04 20:38)23年の新規公開124社 市場好転で高水準、大型6社―JPX
(12/04 20:30)NTT法廃止、自民提言に反発 「国民の声聞くべきだ」―競合3社
(12/04 20:30)コスモHD、臨時総会中止 旧村上系が株式取得撤回
(12/04 18:54)伊藤忠、系統用蓄電池ファンド創設 東京都出資、100億円規模
(12/04 18:01)経団連会長、石炭火力新設終了「評価したい」 COP28で岸田首相表明
(12/04 17:58)円相場、146円95~96銭 4日午後5時現在
(12/04 17:07)今年の一皿「ご馳走おにぎり」 専門店開業、1.5倍―ぐるなび
(12/04 17:07)地銀・信金と連携強化 資産承継で販売網拡大―梅田みずほ信託社長
(12/04 17:05)年1.8%減に上方修正 7~9月期GDP改定値―民間予測
(12/04 16:22)関空、国際線新エリア公開 5日開業、訪日客増に対応
(12/04 16:03)トヨタ、欧州で新車2割EVへ 26年までに6車種に拡充
(12/04 15:11)ビジネスワイヤ
PR TIMES