• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

65歳以上、初の減少 3623万人、総人口の29%―総務省

2023年09月17日17時09分

【図解】65歳以上の人口と割合

【図解】65歳以上の人口と割合

 総務省は17日、「敬老の日」に合わせ、65歳以上の高齢者の推計人口を発表した。15日時点で前年より1万人減の3623万人で、比較可能な1950年以降で初めて減少したが、総人口に占める割合は0.1ポイント増の29.1%で過去最高となった。

100歳以上、9.2万人 53年連続増、女性89%

 男女別に見ると、男性が1572万人で男性全体の26.0%、女性は2051万人で女性全体の32.1%を占めた。総務省によると、減少したのは、この1年間に65歳を迎えた人の数よりも、65歳以上の死者数の方が多かったため。

関連記事

こんな記事も

政治

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ