洋上風力発電の用語解説・ニュース
2023年09月07日12時04分
洋上風力発電 海洋上に設置した風車を風力で回して電気を生み出す仕組み。洋上は陸上よりも風力や風向きが安定しているため、効率よく発電できる。海外では欧州を中心に普及しており、日本政府も「脱炭素社会」に向けた再生可能エネルギー利用拡大の「切り札」と位置付け、導入を進めている。5月に開かれた先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)では、2030年までに21年実績の約8倍となる1.5億キロワットまで引き上げるとの導入目標が首脳声明に盛り込まれた。