• X
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

コロナ患者の人工呼吸器止める 暴行容疑で医師書類送検―大阪府警

2023年09月04日20時20分

大阪府警本部=大阪市中央区

大阪府警本部=大阪市中央区

 新型コロナウイルス感染症で入院中だった男性の人工呼吸器を約2分間停止させたとして、大阪府警は4日、暴行容疑で、府立中河内救命救急センター(東大阪市)に勤務していた男性医師(50)=河内長野市荘園町=を書類送検した。

元鳥取県議、起訴内容認める コロナ助成金詐取―松山地裁

 府警は起訴を求める「厳重処分」ではなく、検察に起訴するかどうか判断を委ねる「相当処分」の意見を付けた。
 送検容疑は2021年3月29日午後、同センターの集中治療室で、入院していた当時60代の男性患者の人工呼吸器を停止させた疑い。
 府警捜査1課によると、医師は患者に気道切開を提案したが、患者は体調が良くなっていたことを理由に拒否。医師が「呼吸器を止めてみます」と言ったところ、患者は「止めてみろ」と応じたため、呼吸器を停止させたという。
 患者は一時血中の酸素濃度が低下したものの、現在は回復している。

関連記事

こんな記事も

新型コロナウイルス最新情報



ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ