BRICSの用語解説・ニュース
2023年08月29日17時37分
BRICS 「新興国」5カ国の総称。ブラジル(B)、ロシア(R)、インド(I)、中国(C)、南アフリカ(S)の頭文字を取っている。米金融大手ゴールドマン・サックスのエコノミストだったジム・オニール氏が2001年の報告書で、21世紀に経済成長が見込まれる国として、南アを除く4カ国の頭文字を取り「BRICs」と名付けたことが始まり。09年、南ア以外の4カ国「BRICs」が初の首脳会議をロシアで開き、11年から南アが合流して「s」が「S」になった。(時事)