• X
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

EU、日本産食品の規制撤廃 8月にも検査証明不要―風評被害払拭へ前進

2023年07月13日22時14分

【図解】主な国・地域の日本産食品輸入規制

【図解】主な国・地域の日本産食品輸入規制

  • 欧州連合(EU)本部前に掲げられた欧州旗=ベルギー・ブリュッセル(EPA時事)

 政府は13日、欧州連合(EU)が東京電力福島第1原発事故後に導入した日本産食品の輸入規制を撤廃することを決めたと発表した。8月にも福島など10県の食品に義務付けている放射性物質の検査証明書を不要にする。風評被害の払拭に向けて前進したが、近隣国・地域には原発処理水の海洋放出に対する反発が根強く、残る規制の全廃はなお見通せない。

野村農水相「前向きな動きある」 EUの輸入規制撤廃で

 岸田文雄首相がEUとの定期首脳協議のためブリュッセルを訪問したのに合わせ、規制撤廃が発表された。EUと同様の規制を敷いたノルウェーやスイスなども追随すれば、日本産食品の輸入規制を残すのは中国とマカオ、香港、韓国、台湾、ロシアなどとなる。

関連記事

こんな記事も

経済



ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ