• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

報告義務化で漏えい4倍増 個人情報保護委、22年度報告

2023年06月09日08時46分

首相官邸=東京都千代田区

首相官邸=東京都千代田区

 政府は9日の閣議で、マイナンバーや個人情報の適正な取り扱いを監督する個人情報保護委員会の2022年度年次報告を決定した。改正個人情報保護法で事業者の漏えい事案の報告が義務化されたことにより、報告件数が前年度の1042件から約4倍の4217件に急増した。

公金口座、家族名義13万件 別人への誤登録748件―マイナひも付け・河野デジタル相

 年次報告は重大な漏えい事案として、兵庫県尼崎市の委託先事業者が全市民46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーを一時紛失した例を示した。
 マイナンバー法に基づく地方自治体への指導・助言の適用基準が変わったため、指導などの件数が前年度の17件から67件に増加。具体例として、岩手県釜石市で市民約600人のマイナンバーを含む個人情報が流出した問題を挙げた。

関連記事

こんな記事も

政治用語

政治

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ