• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

「フレーザー島」改め「ガリ」 先住民言葉を公式名に―豪

2023年06月07日19時56分

7日、オーストラリア北東部クイーンズランド州ガリ(フレーザー島)で、島の先住民と交流するパラシェ州首相(後列中央の青い服)(EPA時事)

7日、オーストラリア北東部クイーンズランド州ガリ(フレーザー島)で、島の先住民と交流するパラシェ州首相(後列中央の青い服)(EPA時事)

  • 7日、オーストラリア北東部クイーンズランド州のガリ(フレーザー島)で、島の改称式典で踊る先住民(EPA時事)
  • 7日、オーストラリア北東部クイーンズランド州ガリ(フレーザー島)で、島の改称式典に出席したパラシェ州首相(左)(EPA時事)

 【シドニー時事】オーストラリア北東部クイーンズランド州は7日、州東岸の離島の公式名称を英語の「フレーザー島」から先住民アボリジニの言葉「ガリ」に変更した。過去に迫害を受けた先住民との和解を促進する狙いがある。

アイヌ遺骨、民族代表へ返還 豪博物館「屈辱」を謝罪

 広大な砂浜を持つこの島は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界自然遺産に登録され、観光客も多い。もともとアボリジニから、精霊を意味するガリと呼ばれていたが、英国の植民地統治下の1836年に付近で遭難した英国人船長ジェームズ・フレーザーにちなみ、フレーザー島となった。改称で古来の名前に戻る。
 パラシェ州首相は改称式典で「昔の過ちを変えることはできないが、州民がお互いに尊重し合う未来を築くための一歩となる」と語った。豪州では1990年代に北部準州の景勝地の公式名称が英語のエアーズロックから先住民の言葉のウルルに変更された前例がある。

関連記事

こんな記事も

国際用語

国際

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ