生活保護申請、3年連続増 22年度、24万件超―厚労省
2023年06月07日11時51分
2022年度の生活保護の申請件数が前年度比6.9%増の24万5686件(速報値)となったことが7日、厚生労働省の調査で分かった。前年度を上回るのは3年連続。新型コロナウイルス感染拡大の長期化や物価高などが影響したとみられる。
2023年06月07日11時51分
2022年度の生活保護の申請件数が前年度比6.9%増の24万5686件(速報値)となったことが7日、厚生労働省の調査で分かった。前年度を上回るのは3年連続。新型コロナウイルス感染拡大の長期化や物価高などが影響したとみられる。
こんな記事も
経済用語
経済
ヤマト、10月から新たな小型荷物サービス 日本郵便と協業、まずは16道県で
(09/28 19:34)日米欧、重要鉱物の確保議論 西村経産相が出席―IEA
(09/28 19:21)大阪IR「30年秋」開業 米MGMなどと実施協定―府
(09/28 19:18)アイスペース、大型船打ち上げ26年に延期 開発計画見直しで
(09/28 18:49)女川原発再稼働、来年5月に延期 安全工事の完了時期見直し―東北電
(09/28 18:33)円安進行、一時149円台半ば 債券売り、長期金利0.755%に上昇―株700円近く下落・東京市場
(09/28 18:27)社長らが報酬自主返納 社員の現金着服で―みずほ信託
(09/28 18:27)中小企業、7割が人手不足 過去最高―日商調査
(09/28 18:24)池田泉州HD、ネット銀行設立へ 中小企業向けに特化
(09/28 18:01)楽天証、ウェルスナビと業務提携へ 投信サービスで来春協業
(09/28 17:41)JR西日本、DX人材育成の新会社設立 10月設立、デジタル事業の加速狙い
(09/28 17:37)チャットGPTの端末開発か SBGが1500億円超出資―英紙
(09/28 17:35)8月の国内生産10.1%増 8カ月連続プラス―車8社
(09/28 17:31)円、149円台前半 ロンドン外為
(09/28 17:29)インボイス会議、29日開催 事業者への支援策検討―政府
(09/28 17:21)11月の電気料金、8社値下げ 都市ガス4社も
(09/28 17:19)トヨタ労組が定期大会 新体制で運動方針を議論
(09/28 17:08)円相場、149円31~31銭 28日午後5時現在
(09/28 17:07)損保4社、事前調整100社超か 29日に報告期限―企業保険カルテル
(09/28 16:59)物流24年問題、来週に緊急対策 自動化、賃上げを促進―岸田首相
(09/28 16:54)東京海上日動、認知症治療保険を開発 エーザイと共同で
(09/28 16:26)京セラ、再エネ電力供給事業に参入 太陽光の余剰電力活用
(09/28 16:24)仏フォーシーパワー、日本に修理拠点 バッテリー大手、顧客サポート強化
(09/28 16:13)日野自、三井不に工場敷地を売却 譲渡益500億円
(09/28 16:10)日立、日立アステモの資本構成変更が10~12月にずれこみ 許認可手続きに遅れ
(09/28 15:51)大阪ガス、台湾国営ガスと脱炭素で協力 合成メタンの導入検討
(09/28 15:22)499円安の3万1872円52銭 28日の平均株価
(09/28 15:10)日本風力開発を補助金停止 前社長の在宅起訴で―経産省
(09/28 15:09)10社に課徴金8600万円納付命令 高知県の地質調査事業で談合―公取委
(09/28 15:08)中国電力、課徴金取り消し求め提訴 カルテル問題で処分に不服
(09/28 14:22)ビジネスワイヤ
PR TIMES