• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

動画収益は1億円以上 親族などの口座に分配か―ガーシー前議員事件・警視庁

2023年06月06日18時23分

前参院議員のガーシー(本名・東谷義和)容疑者=4日、成田空港

前参院議員のガーシー(本名・東谷義和)容疑者=4日、成田空港

 動画投稿サイトを通じて著名人らを脅迫したとして、前参院議員ガーシー(本名・東谷義和)容疑者(51)が逮捕された事件で、同容疑者が動画サイトのユーチューブに投稿した動画の収益は1億円以上に上ることが6日、捜査関係者への取材で分かった。

帰国便はUAEが用意 事実上の国外退去か―ガーシー前議員事件

 警視庁は1月、動画投稿の収益を管理する会社(東京都新宿区)を家宅捜索。この会社から親族名義の口座など複数の関係先に資金が分配されたとみて、金の流れを調べる。
 捜査関係者によると、ユーチューブの収益は動画の再生回数やチャンネル登録者数などに応じて決まる仕組みになっている。東谷容疑者は昨年2月以降、アカウントが凍結された同年7月までユーチューブに動画を投稿しており、これによる収益は1億円以上だった。
 東谷容疑者は2021年12月、金銭トラブルなどをきっかけにアラブ首長国連邦(UAE)に渡航。昨年2月ごろから、芸能人らの暴露話をユーチューブなどに投稿するようになり、知名度を上げた。
 警視庁は暴露の対象とされた著名人らからの告訴を受けて、捜査を開始。今年3月に暴力行為法違反容疑などで逮捕状を取得した。
 同庁などは5月下旬、東谷容疑者の滞在先のUAEに捜査員を派遣した。同国当局に早期送還を強く要請したところ、東谷容疑者は今月4日に帰国し、動画で著名人らに対し、「とことんやってきたことをさらします」と脅迫したなどとする疑いで逮捕された。

関連記事

こんな記事も

社会用語

社会

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ