• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

ジム・ハインズ氏死去 陸上100メートルで史上初の9秒台

2023年06月05日12時08分

1968年メキシコ五輪陸上男子100メートルで金メダルを獲得したジム・ハインズ氏(右)=1968年10月14日、メキシコ市(AFP時事)

1968年メキシコ五輪陸上男子100メートルで金メダルを獲得したジム・ハインズ氏(右)=1968年10月14日、メキシコ市(AFP時事)

 陸上男子100メートルで史上初めて9秒台をマークしたジム・ハインズ氏(米国)が3日、死去した。76歳だった。世界陸連が5日に発表した。

五輪金ボウイさん、32歳で死去 陸上

 米アーカンソー州出身。1968年6月に手動計時で史上初めて10秒の壁を突破する9秒9をマーク。同年10月のメキシコ五輪男子100メートル決勝では9秒95の世界新記録を樹立し、電動計時でも初めて10秒を切った。400メートルリレーも世界新で優勝。100メートルの記録は83年にカルビン・スミス(米国)が更新するまで15年間破られなかった。 
 米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)のマイアミ・ドルフィンズなどでもプレーした。(時事)

関連記事

こんな記事も

スポーツ総合

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ