• X
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

「生意気言うな」「あほ」 受刑者に不適切言動―刑務官ら46人処分へ・法務省

2023年06月06日10時18分

法務省=東京都千代田区

法務省=東京都千代田区

 全国14矯正施設の刑務官らが受刑者に、「生意気言うな」「うるさい、あほ」と発言するなど不適切な言動をしていたことが5日、関係者への取材で分かった。法務省は7日にも、刑務官ら46人を訓告や厳重注意などとする処分を公表する。

刑務官13人、28日に書類送検 受刑者暴行、処分三十数人に―名古屋刑務所

 法務省は名古屋刑務所(愛知県みよし市)で起きた受刑者暴行問題を受け、昨年12月5~12日、全国の刑務所など257施設を対象に監視カメラ映像などの調査を実施。その結果、14施設で計122件の不適切な言動が確認された。
 関係者によると、具体的な言動としては京都刑務所の看守が、8回にわたって居室の扉を蹴るなどしたほか、必要なく電気をつけたり消したりした。岡山刑務所の看守は複数の受刑者に「調子乗んなよ」などと発言。北九州医療刑務所の看守部長は居室に土足で入ったり、認知症の受刑者を押したりしていた。
 他にも、「このカス。生意気言うなや」と言って勢いよく食器口を閉めたり、「うるさいんじゃ。あほ」と発言して布団を投げ置いたりする言動が確認された。
 法務省は、居室の扉を蹴るなどした京都刑務所の看守ら3人を今回の処分では最も重い訓告とした。また、大分刑務所の看守ら3人を厳重注意、加古川刑務所(兵庫県)の看守ら9人を注意とし、31人は口頭指導とした。
 受刑者暴行問題を巡っては4月、名古屋刑務所が男性看守ら13人を特別公務員暴行陵虐などの疑いで書類送検し、法務省は停職や減給の懲戒処分とした。同省は第三者委員会を立ち上げて原因究明や再発防止策の検討を進めており、今月中にも結論をまとめる。

関連記事

こんな記事も

社会用語

社会

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ