• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

無記名のスイカとパスモ、販売中止 半導体不足、8日から―JR東など

2023年06月02日18時51分

JR東日本のロゴマーク

JR東日本のロゴマーク

 JR東日本や首都圏私鉄各社は2日、交通系ICカード「Suica(スイカ)」と「PASMO(パスモ)」の無記名カードの販売を8日から当面中止すると発表した。世界的な半導体不足の影響で、部品となるICチップの入手が困難になっているため。JR東は、スイカについて2024年春ごろの販売再開を目指す。

オフピーク定期券、10%安く 3月導入、通常分は1.4%上げ―JR東

 氏名など利用者情報が登録された記名式カードや定期乗車券の販売、紛失時などの再発行には対応する。5月27日にスイカのサービス対象地域に加わった青森、岩手、秋田の3県では無記名カードを購入できる。訪日客向けカードについては、スイカ、パスモともに販売を続ける。

関連記事

こんな記事も

経済

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ