NY株、続落 債務上限採決に警戒感
2023年06月01日06時35分
【ニューヨーク時事】31日のニューヨーク株式相場は、米債務上限関連法案の下院採決を控え警戒感が広がり、続落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比134.51ドル安の3万2908.27ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は82.14ポイント安の1万2935.29で引けた。
2023年06月01日06時35分
【ニューヨーク時事】31日のニューヨーク株式相場は、米債務上限関連法案の下院採決を控え警戒感が広がり、続落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比134.51ドル安の3万2908.27ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は82.14ポイント安の1万2935.29で引けた。
こんな記事も
国際用語
国際
「シベリアで核実験を」 ロシア編集長、発言が炎上
(10/05 07:37)主流派、右派2氏が出馬表明 下院議長選へ米共和
(10/05 07:21)ウクライナ支援に暗雲 米議会混乱で途絶懸念
(10/05 07:08)北朝鮮、相次ぎ西側批判 衛星打ち上げ前に緊張醸成か
(10/05 07:07)トヨタ、韓国LGエナジーから電池調達へ 北米生産のEV向け
(10/05 07:03)NY円、149円台前半
(10/05 07:02)アルメニア首相「基本合意できた」 会談中止のアゼルバイジャン批判―平和条約は未交渉・ナゴルノカラバフ
(10/05 06:50)国民投票、条件緩和を提案 憲法改正で求心力回復狙う―仏大統領
(10/05 06:23)新スマホ、生成AI前面に 12日発売、画像編集を向上―米グーグル
(10/05 06:18)IPEF、15~24日に交渉官会合 3分野で、意見聴取も実施
(10/05 06:01)NY株、反発 引き締め長期化懸念が後退
(10/05 05:58)インド北東州で洪水、10人死亡 豪雨で湖決壊、80人超不明
(10/05 05:54)OPECプラス、協調減産維持 サウジとロシアは自主削減継続
(10/04 23:06)NY株、反発
(10/04 22:59)NY円、148円台後半
(10/04 22:36)EU、補助金調査を開始 中国製EV巡り
(10/04 20:54)米議会混乱、予算めど立たず 政府閉鎖の懸念再び―下院議長解任
(10/04 20:48)少数強硬派、議会を翻弄 与野党の議席伯仲で力―米下院
(10/04 20:32)日本のホタテ「おいしい」 宮下農水相が販売支援―マレーシア
(10/04 20:31)円、149円近辺 ロンドン外為
(10/04 20:30)アジアの農業高度化支援 日本の技術活用へ―ASEAN農水相
(10/04 19:57)元ロシアTV職員に禁錮8年6月 「プーチンは人殺し」掲げ
(10/04 19:35)WTO提訴「検討中」 中国の水産物禁輸―宮下農水相
(10/04 19:20)西側の弾薬不足を指摘 NATOと英高官
(10/04 19:08)日立の仏社事業買収承認 鉄道信号、2600億円―英当局
(10/04 18:27)円、148円台後半 ロンドン外為
(10/04 17:22)米議員団の訪中「歓迎」 対話に前向き姿勢―中国外務省
(10/04 16:12)米超党派議員団が日中韓訪問へ 月内、各国首脳と会談
(10/04 16:11)フィリピン漁船に外国船が衝突 南シナ海で船長ら3人死亡
(10/04 15:37)大麻菓子で児童60人超に幻覚 ジャマイカ
(10/04 15:07)ウォール・ストリート・ジャーナル