「明確なルール化を」 生成AI巡り国大協会長
2023年05月30日14時34分
文章や画像などを自動で作成する生成AI(人工知能)を巡り、国立大学協会の永田恭介会長は30日までに、適切で効果的な利活用に向け、各大学が一定の方針を定めた上で、明確なルール化を図るよう推奨するコメントを出した。
永田会長は「社会を新しい時代に導く『学問の府』として、負の側面を克服しつつ、新しい時代につながりうる技術として積極的な活用を試みるべきだ」とする一方、制度やルールの未整備など課題の多さを指摘した。
そこで、国立大が行う教育活動において、生成AIの利用を一律に禁止することは求めないものの、リポートや論文作成での学生の安易な利用により教育効果が得られないとの懸念を踏まえて、明確なルール化を図るよう推奨。研究分野でも、「捏造(ねつぞう)」や「盗用」などの不正リスクを想定し、注意喚起に努めることが必要だとした。