• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

サイバー・宇宙の情報保全 機密資格で中間整理―政府

2023年05月29日19時56分

 政府は29日、経済安全保障に関わる機密情報の取扱者を認定する「セキュリティー・クリアランス(適性評価)」制度で、サイバー攻撃の情報や防御策などを情報保全の対象とする考えを示した。同日の有識者会議で提示した中間論点整理の骨子に、宇宙・サイバー分野の国際共同開発につながる技術情報などと併せて例示した。経済制裁に関する分析情報や、経済安保上の規制審査情報も挙げた。

UFO目撃情報、510件 敵国の偵察行動警戒―米報告書

 適性評価制度は、政府が機密情報へのアクセスを認める公務員や民間人を審査し、資格を与える制度。2014年施行の特定秘密保護法は防衛、外交、スパイ防止、テロ防止の4分野に限られ、対象は主に公務員。人工知能(AI)や量子技術など軍事転用が可能な先端技術の流出を防ぐため、民間人も対象とした適性評価制度が必要だと指摘されていた。

関連記事

こんな記事も

経済

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ