先島諸島接近の恐れも 台風2号、月末ごろに―気象庁
2023年05月27日17時18分
大型で非常に強い台風2号は27日午後、フィリピンから東へ離れた海上を西へ進んだ。気象庁によると、30日から6月1日にかけて沖縄・先島諸島の南海上でほぼ停滞するとみられるが、北寄りに進んだ場合は接近し、暴風となる恐れがある。沖縄の沿岸海域は29日ごろから、奄美は31日ごろから大しけになる見込み。
一方、東・西日本は29日から前線の影響を受け、6月3日ごろまで停滞して大雨になる可能性がある。
2023年05月27日17時18分
大型で非常に強い台風2号は27日午後、フィリピンから東へ離れた海上を西へ進んだ。気象庁によると、30日から6月1日にかけて沖縄・先島諸島の南海上でほぼ停滞するとみられるが、北寄りに進んだ場合は接近し、暴風となる恐れがある。沖縄の沿岸海域は29日ごろから、奄美は31日ごろから大しけになる見込み。
一方、東・西日本は29日から前線の影響を受け、6月3日ごろまで停滞して大雨になる可能性がある。
こんな記事も
台風・大雨・地震 最新情報
フィリピン東方から北上 台風3号―気象庁
(06/09 19:31)エルニーニョ現象発生 夏の高温予想変わらず―気象庁
(06/09 15:54)東海と関東、土砂災害警戒 前線上に低気圧、一部大雨―気象庁
(06/09 12:05)東・西日本太平洋側、大雨に警戒 関東甲信梅雨入り―気象庁
(06/08 22:15)関東甲信が梅雨入り 西日本や東海含め大雨警戒―気象庁
(06/08 11:42)西日本と東海、関東甲信は警戒 前線と低気圧で大雨―気象庁
(06/08 08:42)8~9日、前線などで大雨警戒 西日本と東海、関東甲信―気象庁
(06/07 17:29)フィリピン東方で台風3号発生 11日に沖縄南東へ―気象庁
(06/06 22:31)