米動物園、キウイの触れ合い体験を謝罪

2023年05月25日19時35分

【ウェリント(ニュージーランド)AFP=時事】米フロリダ州の動物園「ズー・マイアミ」が、ニュージーランドの固有種で夜行性のキウイを明るい場所で入園者に触らせている動画が拡散し、ニュージーランド人から非難の声が上がった。これを受け同園は23日、キウイ触れ合い体験は中止したと発表するとともに、謝罪した。(写真はキウイ。資料写真)
 NZの国鳥でもあるキウイは夜行性で人前に現れることは少ない。
 問題の動画では、同園で生まれた「パオラ」という名のキウイが撫でられる様子が映っている。
 動画に対しNZから非難が出たこと受けズー・マイアミは「キウイ触れ合い体験を即時中止する」と発表。「パオラに関し、NZの素晴らしい人々に不快な思いをさせてしまったかもしれないことを極めて心苦しく思います」とした。
 24日にはNZのクリス・ヒプキンス首相も騒動に言及。同園は自分たちのしていたことが「キウイにとって適切でも、正しいことでも、公平でもなかったと認めた」とし、NZ側から出ていた懸念の声を「真剣に捉えてくれたことに感謝する」と述べた。
 現在、野生のキウイは約7万羽いる。NZの自然保護当局によると、国外で飼育されている個体は約60羽に上る。
 キウイは先住民マオリの神話にも登場する。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕

関連記事

こんな記事も

ワールドEYE

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ