フロリダ州フォートローダーデール--(BUSINESS WIRE)-- (ビジネスワイヤ) -- CTSエンジン(CTS)は、エンジンアライアンス(EA)に対して、GP7200ターボファンジェットエンジン向けのMROサービスを提供するために選択されたことを発表しました。EAはGP7200の開発と生産、サービスのためにプラット・アンド・ホイットニーとゼネラル・エレクトリックが対等出資して設立した合弁会社です。GP7200は、PW4000とGE90の両方のエンジンの信頼性と独創性を兼ね備え、A380のために最も燃費が良く、最も静かなパワープラントを提供する、A380航空機に最適なエンジンです。
本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。:https://www.businesswire.com/news/home/20230524005304/ja/
エンジンアライアンスはGP7200にMROエンジンサービスを提供するため、CTSエンジンを選択します。(画像:ビジネスワイヤ)
EA社長のエイミー・ジョンストンは「2019年、エンジンアライアンスは経営の重点を、アフターマーケットサービスとカスタマーサポートにシフトしました。CTSとのパートナーシップは、当社のお客様の高い期待に応えることにつながります」と話しています。「CTSのリーダーシップチームは、航空会社、MROショップ、OEMでの長年の経験から来るユニークな視点を提供し、我々はCTSが航空会社のお客様が求める結果をもたらすと確信しています」と述べました。
CTSの最高経営責任者のVesa Paukkeriは「GP7200向けのMROサービスを提供するために、EAとパートナーシップを組めることをうれしく思います。これは当社にとって、世界最高峰のエンジン企業からベストプラクティスを習得しながら、世界最高水準の品質、信頼性、ターンアラウンドタイムをお客様に提供する素晴らしい機会となります」と述べています。
CTSエンジンについて
CTSエンジンは、成熟したエンジン整備のグローバルリーダーであり、常に物事をさまざまな角度から見直しています。フロリダ州フォートローダーデールを拠点とし、成熟したワイドボディ航空機エンジンの所有者や事業者に対して完璧なメンテナンス、修理、オーバーホール、テストサービスを提供する独立系MROです。同社は、商業用と軍事用の両方のお客様を幅広くサポートしており、2002年以来、エンジンメンテナンスのための高品質で費用対効果の高いソリューションをお客様に提供する能力で定評を得てきました。CTSエンジンのミッションは、世界のどのMROよりも、お客様の成熟したエンジンの飛行距離と信頼性を延ばし続けることです。
エンジンアライアンスについて
エンジンアライアンス(EA)は、GE(NYSE:GE)とレイセオン・テクノロジーズ(NYSE:RTX)傘下のプラット・アンド・ホイットニー(P&W)が対等出資して設立した合弁会社です。レベニューシェア・パートナーには、ドイツのMTUエアロ・エンジンズ、ベルギーのサフラン・エアロ・ブースターズ、フランスのサフラン・エアクラフト・エンジンズなどがあります。EAは、静音設計で信頼性が高く、燃費の良いA380用パワープラント、GP7200の製造およびサービスを行っています。
businesswire.comでソースバージョンを見る:https://www.businesswire.com/news/home/20230524005304/ja/
詳細についてはプレスのみでご確認ください:
CTSエンジン
Alejandra Meza
AMeza@ctsengines.com
CTSエンジンの詳細については、当社のウェブサイトをご参照ください:
www.CTSEngines.com
Source: CTS Engines and Engine Alliance
こんな記事も
BW企業リリース
中国VeriSilicon、完全なBluetooth Low EnergyソリューションでBluetooth 5.3認証を取得
(23/06/06)マイクロストラテジー、マイクロソフトと提携しAI対応アナリティクスを促進
(23/06/06)LUNARピボタル試験で、プラチナ製剤治療後の進行したステージ4のNSCLC患者の全生存期間に統計的に有意で臨床的に意義のある延長を確認
(23/06/06)香港最大手の航空機メンテナンスサービスを提供する企業が、Boomiの協力により統合にかかる時間を300%改善
(23/06/06)ダイアログ・アクシアタ、B2C顧客のニーズに対応するため、BSS分野でネットクラッカーとの提携を拡大
(23/06/06)FPTとMilaが戦略的提携を更新し、責任あるAI原則を推進
(23/06/06)IPS、新CEOにJim Stephanouを任命
(23/06/06)オアシスが丸山純一氏を諮問委員に任命
(23/06/06)ウィプロ、VisionEDGEでBowling Center TVの新しいデジタル家庭外ネットワークに対応
(23/06/06)TOKEN2049 シンガポール、参加者1万人超えの見込みで世界最大規模のWeb3イベントへ
(23/06/06)AGCバイオロジクスが新規プログラム「AGCellerate」を発表、医薬品原料を短納期・固定価格・数量保証で提供
(23/06/05)ミリケン・アンド・カンパニー、ニューズウィークの「Top 100 Most Loved Workplaces」に初登場
(23/06/05)2023年タクラマカンラリーの覇者が表彰台に
(23/06/05)IDC MarketScapeの「ワールドワイド リテール コマース プラットフォーム ソフトウェア プロバイダー2023ベンダー評価」において、東芝がメジャー・プレーヤーに選出される
(23/06/02)HEINZ®150年の歴史の中で初めてのグローバル・クリエイティブ・ブランド・プラットフォームを披露
(23/06/02)業界初、プーマがサステナビリティレポートのポッドキャストシリーズを作成し、Gen-Zへのアプローチを開始
(23/06/02)AOPヘルス:研究結果が真性多血症を対象としたロペグインターフェロンアルファ-2b(ベスレミ)の臨床開発プログラムを後押し
(23/06/02)カルビオスとインドラマ・ベンチャーズがフランス初のPETバイオリサイクル工場建設に向け提携
(23/06/02)最新の報告書により、多くの企業は競合他社に先んじてエッジ展開を加速し、その70%近くが重要な経営課題を解決するのにエッジを活用することが判明
(23/06/02)EM-Power Europeで予測、監視、AIといったエネルギー移行のための群知能が多数展示
(23/06/02)アラブ首長国連邦、内国価値プロジェクトで地元企業に数十億ドルの利益
(23/06/02)バカルディ・リミテッド、新たに取締役を選任
(23/06/02)Asana がデジタルトランスフォーメーションの第 2 波をリード: 協働ワークマネジメントのための人間中心の AI 機能を発表
(23/06/02)OSARO SightWorksビジョンソフトウェアを提供開始。AI認識技術でインテグレーター、3PL、EC物流倉庫のロボット自動化を後押し。
(23/06/01)総額100万米ドルを賭けた「シーディング・ザ・フューチャー・グローバル・フードシステム・チャレンジ」の応募受付を開始
(23/06/01)タイゴエナジー、エナジー・インテリジェンス・プラットフォーム向けデータ主導型の太陽光発電管理システムを発表
(23/06/01)カルビオス、フランス政府よりフランス2030計画およびグラン・テスト地域圏1を通し、世界初のPETバイオリサイクルプラントの建設および研究開発活動に5,400万ユーロの出資を受ける
(23/06/01)アヴィバ、IDC MarketScapeの世界プロセス製造実行システム2023年ベンダー評価でリーダーに
(23/06/01)ライナスバイオ、市場の減速を乗り越え、バリュエーションの回復を背景にシリーズA2で800万ドル追加調達
(23/06/01)ジレット、フォートナイトを目玉にジレット・ゲーミング・アライアンスのオールスターメンバーが集結するジレット・カップの2度目の開催を祝う
(23/06/01)