日産、増配提案に反対 財務基盤安定を優先
2023年05月23日19時48分
日産自動車は23日の取締役会で、2023年3月期の配当増額を求めた株主提案に反対することを決めた。配当金は従来の方針通り、1株当たり10円とする。原材料高など厳しい経営環境が続いていることを踏まえ、安定した財務基盤づくりを優先させる。
2023年05月23日19時48分
日産自動車は23日の取締役会で、2023年3月期の配当増額を求めた株主提案に反対することを決めた。配当金は従来の方針通り、1株当たり10円とする。原材料高など厳しい経営環境が続いていることを踏まえ、安定した財務基盤づくりを優先させる。
こんな記事も
経済用語
経済
医療保険上乗せ、26年度から 月数百円の負担―こども家庭庁
(12/11 21:37)NTT法、首相に廃止提言 自民PT
(12/11 19:55)仮想空間で旅行や買い物 アプリ提供を本格化―ANAHD子会社
(12/11 19:49)三菱電と三菱重、発電機事業新会社は「三菱ジェネレーター」 来年4月統合
(12/11 19:47)東宝、米映画スタジオに25%出資 330億円、実写コンテンツ強化
(12/11 19:44)AIプロセス、今後も推進 鈴木総務相、伊企業相と確認
(12/11 19:38)日新イオン機器、半導体材料改質装置を開発 25年後半以降に受注開始
(12/11 19:32)佐賀玉屋が事業譲渡 県内唯一の百貨店、業績悪化
(12/11 19:22)年収ベースで10%超賃上げ 松屋フーズHD
(12/11 18:45)安保土地第3弾、180カ所指定 新千歳空港など、来月施行
(12/11 18:14)防衛増税、開始時期決定先送り 政治資金問題影響、財源不透明に―政府・与党
(12/11 17:41)シチズン時計、海外初の旗艦店 エコ・ドライブを空間全体で演出
(12/11 17:26)円相場、146円37~38銭 11日午後5時現在
(12/11 17:11)交際費、非課税1万円に 物価上昇で倍増―政府・与党
(12/11 16:32)483円高の3万2791円80銭 11日の平均株価
(12/11 15:13)和風だしのもと値上げ 16.7%、内容量減も―理研ビタミン
(12/11 14:30)防衛増税時期決定「今年難しい」 政治状況に配慮―自民税調会長
(12/11 13:20)KDDI、携帯電話に通信障害 西日本中心に3時間弱継続
(12/11 13:18)ツムラ、消費者向けAIチャットボット公開
(12/11 13:18)円相場、145円41~42銭 11日正午現在
(12/11 12:05)東京株、大幅反発 米株高や円高一服、一時600円超高
(12/11 12:02)509円高の3万2817円61銭 11日午前の平均株価
(12/11 11:39)大企業景況感、3期連続プラス 自動車改善続く―10~12月期
(12/11 10:40)円相場、144円98~98銭 11日午前9時現在
(12/11 09:05)日本企業、革新的な技術開発を 脱炭素、原子力活用も不可欠―経団連・斉藤環境委員長
(12/11 07:02)万博「運営費」も上振れへ 1000億円超で調整―協会
(12/10 15:36)福島の水産物魅力アピール 西村経産相、市場で試食
(12/10 14:22)太平洋クロマグロ、大型魚増枠 小型魚から振り替え拡大―国際会議
(12/10 11:42)「ササニシキ」復権へ試行錯誤 「冷夏」「酷暑」乗り越え―宮城県
(12/10 07:06)縮む国内需要、続く生産抑制 食料安全保障への対応課題―コメ市場開放合意から30年
(12/10 07:06)ビジネスワイヤ
PR TIMES