• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

「米国防総省で爆発」偽情報拡散 AI時代のリスク浮き彫り

2023年05月23日14時58分

米国防総省=ワシントン近郊(AFP時事)

米国防総省=ワシントン近郊(AFP時事)

 【ワシントン時事】「米国防総省付近で大きな爆発があった」との偽情報が22日、SNSで拡散した。実際には爆発はなかったが、金融市場が乱高下するなどの混乱が一時広がった。「爆発」の画像は人工知能(AI)によって生成されたものとみられ、本物らしい情報や画像を容易に作成できるAI時代のリスクが浮き彫りとなった。

4月1日、冗談はほどほどに AI進化で見抜けず?識者警鐘

 偽情報は22日午前10時ごろ、米ブルームバーグ通信の報道を装って拡散されたのが発端。建物のそばで黒煙が立ち上る画像も同時に投稿された。これを受け、ニューヨーク株式市場が一時急落する場面もあった。
 しかし、すぐに地元消防局が「国防総省やその付近では爆発やその他の事案は起きておらず、一般市民への危険もない」とする声明を発表し、騒ぎは収束した。米メディアによると、ロシア国営テレビRTもツイッターでこの偽情報を取り上げたが、後に削除した。
 誰がどのような意図で偽情報を流布したかは不明だ。英調査報道機関ベリングキャットは、拡散された画像の一部に不自然な点があるとして、AIによって生成されたものだと指摘した。

関連記事

こんな記事も

国際用語

国際

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ