コマツとトヨタ、鉱山用小型車両の自動走行で協業 24年1月に実証実験
2023年05月17日16時18分
コマツとトヨタ自動車は17日、鉱山現場で使われる小型車両の自動走行について協業すると発表した。高温など過酷な環境で長時間稼働が求められる鉱山トラックは決まったルート下での無人走行が普及しており、このルート内を作業員輸送や保守点検のため走る有人小型車両の自動走行化に取り組む。2024年1月をめどに実証実験を始める。
2023年05月17日16時18分
コマツとトヨタ自動車は17日、鉱山現場で使われる小型車両の自動走行について協業すると発表した。高温など過酷な環境で長時間稼働が求められる鉱山トラックは決まったルート下での無人走行が普及しており、このルート内を作業員輸送や保守点検のため走る有人小型車両の自動走行化に取り組む。2024年1月をめどに実証実験を始める。
こんな記事も
経済用語
経済
財源に予備費検討 減税と給付金の隙間支援―政府
(12/06 09:12)円相場、147円18~19銭 6日午前9時現在
(12/06 09:06)歳出改革、踏み込み不足 少子化財源の政府案―諮問会議
(12/06 07:08)カードに新アプリ スマホ決済、ポイントも―角田三菱UFJニコス社長
(12/06 00:12)AI開発で50社・機関が提携 米メタとIBM主導―日本からも参加
(12/05 23:18)扶養控除、所得税25万円に縮小 高校生向け、児童手当拡充で―政府・与党
(12/05 22:16)プロルート丸光、会社更生手続き 負債27億円、前社長ら粉飾で逮捕
(12/05 20:34)予算編成方針を答申 岸田首相「デフレ脱却」を強調―諮問会議
(12/05 19:28)ローム、量子技術で半導体工場の稼働率向上
(12/05 19:17)JERAのガス調達に貿易保険 国内企業融資で初、供給網強化―政府
(12/05 19:04)医療・介護の高齢者負担増 少子化財源確保で工程案―政府会議
(12/05 18:59)企業健診、女性関連の追加検討 働きやすさ向上へ議論開始―厚労省
(12/05 18:25)キユーピー、総菜容器のふた閉めロボット導入 人手不足に対応
(12/05 18:23)クリスマスケーキ、325円アップ 5号で4468円、原材料高で―帝国データ
(12/05 17:53)米大統領選、日本に経済リスク トランプ氏復活なら石油高騰―米著名学者
(12/05 17:51)八千代工業、来年1月10日上場廃止 ホンダのTOB成立
(12/05 17:51)〔新規公開〕ナイル、20日グロース上場 自動車サブスクなど展開
(12/05 17:24)都市部への人材流出に懸念 技能実習制度見直しで―小林日商会頭
(12/05 17:22)円相場、146円82~83銭 5日午後5時現在
(12/05 17:06)子育て世帯対象に税優遇検討 生命保険、住宅ローン―政府・与党
(12/05 17:05)象印、韓国市場に再進出 SNSで加湿器人気
(12/05 16:58)マルハニチロ、冷凍食品再値上げへ
(12/05 16:55)中国向け水産物輸出、84%減 10月、禁輸の影響続く―農水省
(12/05 16:51)トモニホールディングス、145億円調達 公募増資などで
(12/05 16:25)〔新規公開〕S&J、15日東証グロース上場 セキュリティー支援
(12/05 16:23)ソフトバンク、「つながる車」参入 海外企業に750億円出資
(12/05 16:12)富士フイルム、細胞治療薬の米2拠点に2億ドル投資 市場拡大見込む
(12/05 15:55)米FTC、セブンを提訴 通告せず買収、制裁金113億円
(12/05 15:37)455円安の3万2775円82銭 5日の平均株価
(12/05 15:07)日本に研究開発拠点 米エヌビディアCEOが意向―西村経産相
(12/05 14:37)ビジネスワイヤ
PR TIMES