東ティモールの用語解説・ニュース

2023年05月17日15時58分

 東ティモール ティモール島の東半分と西ティモールの飛び地から成る国家。面積は岩手県よりやや小さい約1万4900平方キロ、人口は約130万人。首都はディリ。主要産業は農業。
 旧ポルトガル植民地で、1974年のポルトガル撤退を受けて侵攻したインドネシアが76年に併合を宣言した。99年の住民投票で独立派が圧勝したが、インドネシア併合派民兵が反発して騒乱状態に陥り、多国籍軍が展開。2002年5月に独立した。(時事)

東ティモール 関連ニュース(自動検索)

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ