東ティモールの用語解説・ニュース
2023年05月17日15時58分
東ティモール ティモール島の東半分と西ティモールの飛び地から成る国家。面積は岩手県よりやや小さい約1万4900平方キロ、人口は約130万人。首都はディリ。主要産業は農業。
旧ポルトガル植民地で、1974年のポルトガル撤退を受けて侵攻したインドネシアが76年に併合を宣言した。99年の住民投票で独立派が圧勝したが、インドネシア併合派民兵が反発して騒乱状態に陥り、多国籍軍が展開。2002年5月に独立した。(時事)
2023年05月17日15時58分
東ティモール ティモール島の東半分と西ティモールの飛び地から成る国家。面積は岩手県よりやや小さい約1万4900平方キロ、人口は約130万人。首都はディリ。主要産業は農業。
旧ポルトガル植民地で、1974年のポルトガル撤退を受けて侵攻したインドネシアが76年に併合を宣言した。99年の住民投票で独立派が圧勝したが、インドネシア併合派民兵が反発して騒乱状態に陥り、多国籍軍が展開。2002年5月に独立した。(時事)
東ティモール 関連ニュース(自動検索)
南シナ海で初の合同軍事演習へ ASEAN、インドネシアで式典
(09/19 18:11)マレーシア、処理水に理解 岸田首相と懇談
(09/06 23:46)首相動静(9月6日)
(09/06 23:30)ミャンマー問題、解決遠く 国軍、民主派の対話実現せず―ASEAN
(09/06 07:14)ミャンマー情勢など協議 インドネシアでASEAN外相会議
(09/04 18:32)4日からASEAN会合 首脳会議は5日―インドネシア
(09/02 14:00)米オスプレイ墜落、3人死亡 合同演習中、海兵隊23人搭乗―豪北部
(08/27 19:11)グスマン内閣が発足 東ティモールで式典
(07/01 21:59)グスマン氏、8年ぶりに首相に 連立政権発足―東ティモール
(06/30 20:36)連立政権樹立で合意 グスマン初代大統領、首相返り咲き―東ティモール
(06/05 23:09)大使館と住民の交流フェア 東京都千代田区
(05/26 08:00)野党が第1党 過半数届かず連立交渉へ―東ティモール議会選
(05/23 16:36)大使館と住民の交流フェア 東京都千代田区〔地域〕
(05/23 10:37)野党が過半数の勢い 21日に議会選―東ティモール
(05/18 07:08)ASEAN外相、議題を最終調整 首脳会議に向け―インドネシア
(05/09 22:43)東ティモール、ASEANデビュー
(02/04 17:49)「報道の自由」へ団結 東南アジアの記者ら研修―カンボジア
(01/22 06:45)東ティモール加盟で原則合意 11カ国体制へ―ASEAN
(11/11 18:28)東ティモール、25年加盟で調整 ASEAN11カ国体制へ
(11/10 17:37)