• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

米ツイッター、投稿の表示手法を公開 マスク氏主導で「透明化」

2023年04月01日18時50分

米ツイッターのロゴマーク(AFP時事)

米ツイッターのロゴマーク(AFP時事)

 【シリコンバレー時事】米ツイッターは31日、投稿表示の順番などを決めるアルゴリズム(計算手法)を公開した。投稿の表示に偏りがあるとの批判を受け、昨年10月に同社を買収した実業家イーロン・マスク氏が開示して透明性を高める方針を示していた。

4月1日、冗談はほどほどに AI進化で見抜けず?識者警鐘

 ソフトウエア開発者向けの共有サイトで、「おすすめ」の表示に使っているソースコード(設計情報)の一部を公開した。悪用も懸念されるため、利用者の安全やプライバシーに関わる部分は非公開。マスク氏は「恥ずべき問題が見つかるだろうが、迅速に修正する」と強調した。
 ツイッターの公式ブログでは、表示の仕組みを詳しく説明。利用者が興味を持ちそうな投稿を1500件抽出し、利用者が好意的な反応を示す確率を人工知能(AI)で点数化。順位を踏まえ表示すると明らかにした。

関連記事

こんな記事も

国際用語

国際

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ