• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

ドコモ、個人情報流出の恐れ 「ぷらら」など最大529万件

2023年03月31日16時21分

NTTドコモの看板

NTTドコモの看板

 NTTドコモは31日、同社のインターネット接続サービス「ぷらら」と動画配信サービス「ひかりTV」の契約者情報が最大で約529万件流出した恐れがあると発表した。業務委託先企業のパソコンから流出したとみられる。ドコモは、現時点では顧客情報の不正利用などは確認されていないとしている。

ドコモ、総務省に事故報告 昨年12月の通信障害

 30日午後1時40分ごろ、委託先企業の業務用パソコンが外部のサイトと不正な通信をしていることを検知した。「ぷらら」と「ひかりTV」契約者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日などの個人情報が流出した可能性がある。現在契約している人だけでなく、解約者の情報も入っていた。クレジットカードなど決済関連情報は含まれていない。
 ドコモは「お客さまにご迷惑とご心配をおかけし深くおわびする」とコメント。このパソコンはすでにネットワークから切り離しており、原因を含め詳細を調査している。

関連記事

こんな記事も

経済

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ