• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

加盟決定に安堵の声 「NATOが守ってくれる」―フィンランド

2023年03月31日14時29分

バス停に掲示されたフィンランドのマリン首相が写った選挙ポスター=29日、ヘルシンキ

バス停に掲示されたフィンランドのマリン首相が写った選挙ポスター=29日、ヘルシンキ

 【ヘルシンキ時事】の北大西洋条約機構(NATO)加盟が30日決まったことに、国民の間では安堵(あんど)の声が広がった。ロシアのウクライナ侵攻後、軍事中立政策を転換し加盟申請したにとって、歴史的な節目となった。

マリン首相、政権維持へ正念場 3党の支持率伯仲―フィンランド総選挙4月2日投票

 ヘルシンキで秘書として働くシパ・カピネンさん(55)は、加盟決定に「うれしい」と喜んだ。隣国ロシアについて「プーチン大統領は何をするか分からない。(将来攻撃されるかもしれず)少し怖い」と感じていたといい、加盟によって「有事となればNATOが守ってくれる。ありがたい」と語った。
 別の女性は「はこれまでもNATOと協力関係にあり、実際は何も変わらない」としながらも、「(何かあった際の)『保険』として、加盟は良いこと」と述べた。
 ロシアと長い国境を接するは、ロシアと西側の間で外交・安全保障上のバランスを保ち、NATOとも距離を取り続けた。しかし、ウクライナ侵攻後に加盟支持が急増し、昨年5月にスウェーデンと共にNATO加盟を申請した。

関連記事

こんな記事も

国際用語

国際

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ