• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

「デジタル円」の課題議論 財務省、4月にも有識者会議

2023年03月30日18時13分

財務省=東京都千代田区

財務省=東京都千代田区

 中央銀行デジタル通貨(CBDC)を日本で発行する場合の課題を検討するため、財務省は4月にも有識者会議を新設する方向で調整している。「デジタル円」を発行するかどうかは現時点で決まっていないが、財務省は制度・技術面での課題を洗い出し、論点を整理しておく考えだ。

日銀、「デジタル円」で新実験 4月から、民間金融機関など参加

 CBDCは、中銀がデジタル形式で発行するお金。お札(銀行券)や硬貨がなくなるわけではなく、電子的な決済手段として現金を補完する役割が期待されている。一方、偽造・複製への対応など課題もある。有識者会議では、CBDCの法的位置付けなどを検討するほか、民間のキャッシュレス決済手段とのすみ分け、個人情報の取り扱いについても議論する見通しだ。

関連記事

こんな記事も

経済

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ